■ドロップダウン リスト(プルダウン)の使い方を初心者向けにわかりやすく解説

Excel

 


スポンサーリンク

ドロップダウン リストとは

上のようなセルをクリックした際に、そのセルの下側にリストが表示されるものを見たことがありますでしょうか?

これをドロップダウン リスト(プルダウン)と呼びます。

作成した表に入力する項目が決まっている場合に効果的な手法です。

メリット
  • 他人に変なデータを入力させない
  • AとA のような英数字で全角・半角を間違えない
  • 選択するだけなので、タイピングが入力が苦手な人の時短につながる

テクニックをマスターすれば、簡単にこれらのメリットを得られますので、ぜひマスターしましょう。

 


データの入力規制

それではさっそくリスト作成します。

上のような表があったとします

今回はリストの項目元を、記号◯×△の表と曜日の表の2つに分けております。

リストに表示させたい項目を上のように、別の場所に準備することがおすすめです。

次に、リストを表示させたい場所で

データ→データの入力規制→データの入力規制を選択

つづいて表示された下の画面で、

入力値の種類 を すべての値→リスト


そこで下の画像の部分を選択してください

上の画面になればOKです。

この画面でリストの項目にしたい部分を選択します。

※=$B$3:$B$5 とは、 B3からB5の範囲(絶対参照)という意味です。

あとはエンターで先ほどの画面に戻りますので、OKを押せばリストの完成です。


今回はリスト元の記号の表をテーブルで作成しましたが、この方法がおすすめな理由としては、

リストで表示させたいものが増えた場合、テーブルで作成しておくと

リストも自動で追加されます。

番外編 別の方法

ドロップダウンリストで表示させる方法は、上記でやってきたように項目を選択する方法のほかに

直接項目を入力させる方法があります。

ただ、こちらはリストの項目を増やしたい場合、その都度直接項目追加が必要になるのであまりおすすめではありません。


方法としては半角の「,」半角のコンマで項目を区切りながら入力します。




以上。

最後までお読みいただきありがとうございます!

努力は必ず自分の力になる!!

がんばっていきましょう!! 

 


 


コメント

タイトルとURLをコピーしました